びねがーのある毎日

お酢の魅力はご存じですか??三重県津市にあるお酢屋さん『山二造酢』のインターンシップ生が徒然なるままに書きつけます。

やっぱり、今も昔もお寿司

2017.08.16

 

しばらく更新できずごめんなさい。

筆まめになりたいものです。

 

久しぶりで頭がなまっていますが、

今日もお酢の歴史をいっしょに勉強しましょう。

 

酢がたくさん使われ始めたのは、江戸時代。

きっかけはSUSHI!!!

 へい!おまち!

 

文化・文政時代江戸で握り寿司がはやり始めました。

文化・文政時代といえば、町人文化が栄え、

十返舎一九滑稽本や歌舞伎、広重や北斎の浮世絵が登場した時代です。

日本史の復習が必要かも・・・

 

握り寿司は手軽に作ることができたので

江戸や名古屋の大都市だけでなく、

農村部にまでひろがっていったそうな。

 

今日はここまで。

 

(参考文献)

笠松巌『酢・酒と日本の食文化』(1998)中央公論社

 

❀❀❀

いいお酢ないかな~と探しているあなた。

山二造酢に興味をもったあなた。

インターンシップに興味があるあなた。

ホームページものぞいてみてね。

↓↓↓

http://www.yamani-vinegar.com/

 

Facebookもあるよ

↓↓↓

https://www.facebook.com/%E5%B1%B1%E3%83%8B%E9%80%A0%E9%85%A2%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E7%94%9F%E6%97%A5%E8%A8%98-1275650559156538/?ref=bookmarks

❀❀❀

 

以上。

f:id:yamani-vinegar-internship:20170816150701j:plain